実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

ご予約・お問い合わせは
公式 LINE でお待ちしています!

最新イベント情報や子育てに役立つ情報を配信中
ぜひ、お友だち登録してくださいね!

「今しかない親子の時間を、
幸せ抱っこで過ごしてほしい」

子どもを抱っこしすぎて、腕がいたい、腰がいたい・・・
はやく抱っこから解放されたい・・・
子育て中のそんなお悩み、ありませんか?
我が子はかわいいけれど、笑ってばかりはいられない、心も身体もツラくて苦しい時もありますよね。
そんなママの、心のよりどころになれるよう、抱っこの木はどんな時も親子に寄り添い、子育てをサポートする場所です。
今しかない限られた時間を親子で幸せに過ごせるよう、快適な抱っこの方法や、あなたにぴったりの「育児の相棒」抱っこひもに出会うお手伝いをいたします。
いまは抱っこがツラいママにも、身体に負担が少なく、お子さんがさらに愛おしくなる抱っこを知ってほしい。
お子さんには、ギュッと抱きしめられ、何より安心できる大好きなママの温もりをたっぷり感じてほしい。 お子さんが大きくなったとき、自信をもって羽ばたく原動力となるのは、大人との信頼関係です。親子のコミュニケーションである抱っこやおんぶを通して、親子の絆を深めながら、お子さんの心と身体を育んでいきましょう。
「抱っこが変われば、育児が変わる」
心も体もラクになる抱っこに出会えたら、今のツラい育児がぐんとラクになる!
お互いの温もりを感じながら、心を通わせられる” 幸せ抱っこ” で過ごせる親子が少しで も増えるよう願っています。

代表 中 川 智 子 Tomoko Nakagawa

・ベビーラップアドバイザー®️
・二人の娘の母
・元特別支援学校教員

これらの資格と経歴をもつ私が、自身の子育てや元職場での経験を生かし、”抱っこ”や”抱っこひも全般の使い方” についてお伝えします。何をかくそう私自身、長女の子育て中、身体に合わない抱っこひもで心も身体もボロボロに、、、しかしそれと同時に、自分に合った抱っこひもに出会えれば、”抱っこが癒やしの時間になる”ことに気づく!また、発達支援の必要な子どもたちと関わり学んできた経験をもとに、発達の視点からの抱っこの方法や、関わり方についても伝えています。

ともちゃんのゆめ
〜抱っこの木の下で〜

最新のイベント情報などnoteで更新中です!
いいね、フォローをお待ちしております。

抱っこの木が
ママにできる3つのこと

1.徳島で唯一!抱っこと抱っこひもの専門教室

・抱っこの仕方を教えてくれる場所
・専門家からアドバイスを受けながら、抱っこひもを試着できる場所

私が抱っこひもで悩み苦しかった時、”あったらいいな”と思ったサービスをかたちにしました。
多くの方が、見様見真似で抱っこをし、口コミなどを参考に抱っこひもを購入します。ですが、抱っこには正しい方法があり、抱っこひもが合うか合わないかは使ってみなければわからない・・・。
抱っこの木は、”抱っことおんぶの専門家”  のもと、「抱っこの方法」「自分たち親子に合う抱っこひも」を学べる場所です。

2.悩んだ過去と実体験からのアドバイス

身体に合わない抱っこひもで、長女を長時間寝かしつけていたことから、我が子を「かわいいと思えない」ところまで追い詰められ、自分はママ失格とさえ感じていた私、、当時試した抱っこひもは、約10種類・・・
自分に合う抱っこひもに出会うまでは、金銭的にも労力的にも大変な道のりでした。
私は苦しんだ分、ママの気持ちに寄り添い、共感し、柔軟なアドバイスをお伝えできる自信があります。
ベビーラップに出会ってからも、様々な抱っこひもを日々娘たちと使い、抱っことおんぶの研究中!お悩みをきっと解決いたします。

3.発達支援に関わってきた経験と知識

特別支援学校の教員として、発達支援の必要な子どもたちと関わり、学んできた経験から、「発達」と乳幼児期の「抱っこ」は関係が深いことに気がつきました。
赤ちゃんの身体と発達に適した抱き方ができれば、日々の抱っこで子どもの発達をよりよく促す効果があるのではと考えています。
ママの身体にとっても、赤ちゃんの発育にとっても、最適で心地いい抱っこの仕方を一緒に学びましょう。

レッスン

お悩みとご要望に合わせ
お好きなメニューを選んでいただけます

一人ひとりのお悩みに合わせた
6つの個人レッスンメニューをご用意しております。

どちらのコースも
ご夫婦、おじいちゃんおばあちゃんなど
ご家族で参加していただけます。


グループ体験会も徳島県内各地で開催しています。


表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
コース
対象
時間
価格
個人レッスン
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
120分
¥4,400
個人レッスン
抱っこひもの購入
買い替え 相談コース
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
120分
¥4,400
個人レッスン
ベビーラップ講習コース
(抱っこ ・おんぶ)
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
90分
¥3,300
個人レッスン
リングスリング講習
コース
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
90分
¥3,300
個人レッスン
マタニティコース
妊婦さん
120分
¥4,400
個人レッスン
オンライン講習コース
講師所有アイテムの試着以外、どのコース内容も対応可能
90分
¥3,300
グループレッスン
親子で心地いい
抱っこ体験会
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
妊婦さん
場所により異なる
場所により異なる
個人レッスン
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん
120分
¥4,400
”お手持ちの抱っこひも”お悩み解消コース
つらい抱っこが快適で心地良い抱っこに
抱っこで身体に不調のある方や、抱っこひもの使い方で悩んでいる方に、お手持ちの抱っこひもでの快適な付け方をレクチャーします。「少しのコツで、こんなに身体がラクになる!?」「もっと早く知りたかった!」という声続出!赤ちゃんの発育に最適な抱き方も学べるコースです。ご要望の方には、おんぶのレクチャーもいたします。
【料金】120分 ¥4,400
抱っこひもの購入、買い替え相談コース
ぴったりの「育児の相棒」に出会おう!
抱っこひもの買い替えや、次こそは自分に合った抱っこひもに出会いたいと考えている方向けのコースです。種類が多く、選ぶのが難しい抱っこひも。試着せずに購入していませんか?丁寧なヒアリングと、経験豊富な講師のアドバイスのもと、お子さんと一緒に数種類のアイテムを試着できます。抱っこひも購入前にオススメです。
【料金】120分 ¥4,400
ベビーラップ講習コース 抱っこ ・おんぶ
赤ちゃんと一体になれる究極の抱っこひもをマスター
ベビーラップを1人で装着できるようになるためのコースです。「抱っこコース」はベビーラップ基本の抱っこ(ラップ&クロスキャリー)「おんぶコース」はベビーラップ基本のおんぶ(リュックサックキャリー)最初だからこそ、マンツーマンでじっくり教わるのが上達の近道!他の抱っこひもには戻れないくらい、快適で楽しい抱っこおんぶライフが待っています。
【料金】90分 ¥3,300
リングスリング講習コース
コンパクトでサッと装着便利なリングスリングをマスター
寝かしつけやセカンド抱っこひも、2人目育児に便利なリングスリングの使い方を学べるコースです。スリングで抱っこしたままの授乳方法、素早い抱き下ろしのコツなど、育児に活用できる方法もお伝えします。使われずに眠っているリングスリングはありませんか?きっと使いこなせるよう、お伝えします。
【料金】90分 ¥3,300
マタニティコース
赤ちゃんを胸に抱くその日のために産前から準備できること
産前から「抱っこ」や「抱っこひも」について知っておくと、産後すぐから赤ちゃんとの生活をスムーズに始められます。初めての抱っこから、未熟な赤ちゃんの身体にも、産後すぐのママの身体にも優しい抱っこができるようになります。また、1つ目の抱っこひもから失敗なく、あなたにぴったりのモノを選べるようになります。
【料金】120分 ¥4,400
オンライン講習コース
お家にいながら受けられる本格レッスン
zoomを使ったオンラインレッスンを受けられるコースです。お家にいながら参加できるので、遠方の方や、子連れでお出かけしにくいママにもオススメです。
★講師所有アイテムの試着以外、どのコース内容も対応可能です。
★ベビーラップ、リングスリング講習で使うアイテムを貸出希望の方はご相談ください。
【料金】90分 ¥3,300
抱っこひもの購入、買い替え相談コース
ぴったりの「育児の相棒」に出会おう!
抱っこひもの買い替えや、次こそは自分に合った抱っこひもに出会いたいと考えている方向けのコースです。種類が多く、選ぶのが難しい抱っこひも。試着せずに購入していませんか?丁寧なヒアリングと、経験豊富な講師のアドバイスのもと、お子さんと一緒に数種類のアイテムを試着できます。抱っこひも購入前にオススメです。
【料金】120分 ¥4,400

グループレッスン

全レッスンに共通すること

  • 抱っこひもを使う際の基本となる「素手抱っこのお話」が入ります。(グループ体験会で聞いたことがある方は省略可能)
  • 講習に使うアイテムは、貸し出し無料です。
  • 最初は赤ちゃん人形で練習するので、初めての方も安心してご参加いただけます。
  • ご家族の方が追加で参加される場合は、一人当たり1,500円とさせていただきます。

ご予約・お問い合わせは
公式 LINE でお待ちしています!

最新イベント情報や子育てに役立つ情報を配信中
ぜひ、お友だちになりましょう!

抱っこの木で取り扱っている
”抱っこひもアイテム”はこちら

抱っこの木では20種類以上のアイテムに対応した講座を行っています。
ここでは代表的な3つを紹介していますが、他のアイテムも対応できますので、
気になることはお声がけください。

1.定番のバックルタイプ

多くのママに人気の「エルゴ」を代表に、バックルで腰ベルトと肩ベルトを固定するタイプの抱っこひもです。ママ友使用率が高かったり、SNSでの口コミが多かったり、一番よく目にするアイテムです。多機能タイプで、新生児から使えるものもあります。装着が簡単な反面、調節できる範囲が限られているため、自分の体型に合ったものを正しく使わないと、腰痛や肩こりを引き起こすことも、、お手軽さが多くのママに人気で、使用率No.1のアイテムです!

2.セカンド抱っこひもとして便利なスリング

抱っこの木の講座では、主に調節リング付きの「リングスリング」の使い方をお伝えしています。(※「ポーチタイプ」「バックルタイプ」のスリングをお使いの方は、一度ご相談ください。)装着に慣れると、移動時の素早い抱き下ろしや寝かしつけに最適!片方の肩で支えるように見えて、両手も離せる安定感で、意外に快適です。授乳もでき、コンパクトになる2人目育児やセカンド抱っこひもとして重宝するアイテムです。

3.一枚布の ”究極の抱っこひも” ベビーラップ

ママの身体が格段に楽なうえ、赤ちゃんの発達にも最適なアイテムです。新生児からキッズまで、赤ちゃんの月齢や発達に応じた巻き方が何種類もできます。最初は少し練習が必要ですが、ベビーラップを体感したママからは、お子さんとの一体感に心地よさを感じる声が多数!一枚布なので、体格の違うパパとも共用できる、ブランケットやハンモックとしても使えるなど、応用力が抜群です。また、生地の種類が豊富なので、オシャレなママに人気のアイテムです。


お客さまの声

北島町 かおりさん
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース 参加

「一人目から知りたかった! 身体が楽になる 正しい抱っこ紐の使い方」
教わったエルゴの着け方が自己流の位置とは全然違い、身体の負担が減ってびっくり!ビフォー&アフターの写真で、改善点がすごく分かりやすかったです。初めてのおんぶも丁寧に教えてもらって、1人でできるようになりました!

徳島市 衣利さん
抱っこひもの購入、
買い替え相談コース 参加

「自分にぴったりの抱っこひもが見つかる講座」
興味のあったリングスリングを試着し、娘とのフィット感を実感♪ 2週間レンタル制度利用でのアフターフォローで自分でも着けられるようになり、購入を決めました。自分に合う抱っこひもを、相談しながら試着できたのがありがたかったです。

徳島市 千恵さん
抱っこひもの購入、
買い替え相談コース 参加

「毎日の抱っこが変わる!抱っこ紐購入前にオススメの講座」
抱っこひもの種類や使い方だけでなく、素手抱っこのことも教えてもらえて、まさに毎日の抱っこが変わる講座でした!赤ちゃんの月齢やママのニーズに合わせて、悩みに寄り添ってくれるので、安心して相談できました。

石井町 舞さん
グループ体験会 & ベビーラップ
講習コース 参加

「ベビーラップを試着し、私も使いたい!と思いました」
抱っこひもの種類について教わり、試着できる貴重な経験をさせてもらい、ベビーラップを使うようになりました♪ 講習は的確なアドバイスでとても分かりやすく、気さくで優しいお姉さんのように、相談しやすい存在です。

千葉県 麻湖さん
マタニティコース
(オンライン) 参加

「初めての妊娠で不安でしたが、赤ちゃんを抱っこするのが楽しみに♪」
妊娠中から赤ちゃんの身体のこと、抱っこや抱っこひものことを知ることができ、旦那さんと一緒に赤ちゃんとの生活を考える良いきっかけになりました。産後、実際に赤ちゃんと試して購入するアイテムを決めたいです。

静岡県 悠香さん
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース(オンライン)参加

「私のように 抱っこが辛くて嫌いだったママにオススメ!」
オンラインでも、抱っこひも調整のアドバイスが分かりやすく、初めてしっくりくるポジションで抱っこできました!息子との密着した抱っこは愛おしさが増し、感動♡ 早く知れたら、楽になるママがたくさんいると思います。

徳島市 衣利さん
抱っこひもの購入、
買い替え相談コース 参加

「自分にぴったりの抱っこひもが見つかる講座」
興味のあったリングスリングを試着し、娘とのフィット感を実感♪ 2週間レンタル制度利用でのアフターフォローで自分でも着けられるようになり、購入を決めました。自分に合う抱っこひもを、相談しながら試着できたのがありがたかったです。

お知らせ

2021.04.01
親子の絆を育む 抱っことおんぶの教室「抱っこの木」がオープンしました
2021.09.01
「抱っこの木」のウェブサイトがオープンしました
2021.09.01
「抱っこの木」のウェブサイトがオープンしました

よくある質問

  • Q
    子どもが生後何ヶ月から参加できますか?
    A
    抱っこ講習は、基本的にどの月齢のお子さんでも参加していただけます。おんぶ講習に関しては、使用する抱っこひもによっておんぶできる推奨月齢や発達段階が異なりますので、一度お問い合わせください。
  • Q
    子どもと一緒なので、講習にゆっくり参加できるか心配です。
    A

    授乳、オムツ替えなど、お子さんのペースでゆったり過ごしながらご参加いただけます。もしお子さんが寝てしまっても、赤ちゃん人形で代わりに練習できるのでご安心ください。

  • Q
    支払いにはどのような方法がありますか?
    A

    個人、グループともに対面講習では基本的に現金でのお支払いをお願いしております。オンライン講座の方は、PayPayか銀行振込になります。

  • Q
    子どもと一緒なので、講習にゆっくり参加できるか心配です。
    A

    授乳、オムツ替えなど、お子さんのペースでゆったり過ごしながらご参加いただけます。もしお子さんが寝てしまっても、赤ちゃん人形で代わりに練習できるのでご安心ください。

予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
公式 LINE でお待ちしています!

最新イベント情報や子育てに役立つ情報を配信中
ぜひ、お友だちになりましょう!

お電話でのお問い合わせ
090-2894-9098
(受付時間/ 9:00〜16:30)

送信完了後受領完了の自動送信メールをお送りしております。その後、担当者より 2~3 営業日以内にメールでご連絡させていただきます。万が一ご連絡がない場合はお手数ですが TEL / 090-2894-9098 までご連絡ください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

レッスン会場へのご案内

徳島市のお家スタジオでのレッスンと
ご希望の場所までうかがう出張レッスンがあります。

[徳島市のスタジオ]

マチノワLIVE「ママノワ・パパノワ」
住所/徳島市沖浜町大木247 1号棟 2階
(JR二軒屋駅から車で4分)

おやこの作業をつむぐ場「ぽっけ」
住所/徳島県徳島市名東町2丁目546-2
(JR鮎喰駅から車で6分)

[徳島市のスタジオ]

マチノワLIVE「ママノワ・パパノワ」
住所/徳島市沖浜町大木247 1号棟 2階
(JR二軒屋駅から車で4分)

おやこの作業をつむぐ場「ぽっけ」
住所/徳島県徳島市名東町2丁目546-2
(JR鮎喰駅から車で6分)

[出張レッスン]

出張範囲/徳島県内
(JR蔵本駅から出張先までの交通費を算出)

  • 片道15分以内   ¥500
  • 片道30分以内   ¥1,000
  • 片道45分以内 ¥1,500
  • 片道1時間以内  ¥2,000

[出張レッスン]

出張範囲/徳島県内
(JR蔵本駅から出張先までの交通費を算出)

  • 片道15分以内   ¥500
  • 片道30分以内   ¥1,000
  • 片道45分以内 ¥1,500
  • 片道1時間以内  ¥2,000
お電話でのお問い合わせ
090-2894-9098
( 受付時間/ 9:00〜16:30 )