子どもを抱っこしすぎて、腕がいたい、腰がいたい・・・
はやく抱っこから解放されたい・・・
子育て中のそんなお悩み、ありませんか?
我が子はかわいいけれど、笑ってばかりはいられない、心も身体もツラくて苦しい時もありますよね。
そんなママの、心のよりどころになれるよう、抱っこの木はどんな時も親子に寄り添い、子育てをサポートする場所です。
今しかない限られた時間を親子で幸せに過ごせるよう、快適な抱っこの方法や、あなたにぴったりの「育児の相棒」抱っこひもに出会うお手伝いをいたします。
いまは抱っこがツラいママにも、身体に負担が少なく、お子さんがさらに愛おしくなる抱っこを知ってほしい。
お子さんには、ギュッと抱きしめられ、何より安心できる大好きなママの温もりをたっぷり感じてほしい。 お子さんが大きくなったとき、自信をもって羽ばたく原動力となるのは、大人との信頼関係です。親子のコミュニケーションである抱っこやおんぶを通して、親子の絆を深めながら、お子さんの心と身体を育んでいきましょう。
「抱っこが変われば、育児が変わる」
心も体もラクになる抱っこに出会えたら、今のツラい育児がぐんとラクになる!
お互いの温もりを感じながら、心を通わせられる” 幸せ抱っこ” で過ごせる親子が少しで も増えるよう願っています。
・抱っこの仕方を教えてくれる場所
・専門家からアドバイスを受けながら、抱っこひもを試着できる場所
私が抱っこひもで悩み苦しかった時、”あったらいいな”と思ったサービスをかたちにしました。
多くの方が、見様見真似で抱っこをし、口コミなどを参考に抱っこひもを購入します。ですが、抱っこには正しい方法があり、抱っこひもが合うか合わないかは使ってみなければわからない・・・。
抱っこの木は、”抱っことおんぶの専門家” のもと、「抱っこの方法」「自分たち親子に合う抱っこひも」を学べる場所です。
身体に合わない抱っこひもで、長女を長時間寝かしつけていたことから、我が子を「かわいいと思えない」ところまで追い詰められ、自分はママ失格とさえ感じていた私、、当時試した抱っこひもは、約10種類・・・
自分に合う抱っこひもに出会うまでは、金銭的にも労力的にも大変な道のりでした。
私は苦しんだ分、ママの気持ちに寄り添い、共感し、柔軟なアドバイスをお伝えできる自信があります。
ベビーラップに出会ってからも、様々な抱っこひもを日々娘たちと使い、抱っことおんぶの研究中!お悩みをきっと解決いたします。
特別支援学校の教員として、発達支援の必要な子どもたちと関わり、学んできた経験から、「発達」と乳幼児期の「抱っこ」は関係が深いことに気がつきました。
赤ちゃんの身体と発達に適した抱き方ができれば、日々の抱っこで子どもの発達をよりよく促す効果があるのではと考えています。
ママの身体にとっても、赤ちゃんの発育にとっても、最適で心地いい抱っこの仕方を一緒に学びましょう。
コース
|
対象
|
時間
|
価格
|
|
---|---|---|---|---|
個人レッスン |
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん |
120分
|
¥4,400
|
個人レッスン |
抱っこひもの購入
買い替え 相談コース |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん |
120分
|
¥4,400
|
個人レッスン |
ベビーラップ講習コース
(抱っこ ・おんぶ) |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん |
90分
|
¥3,300
|
個人レッスン |
リングスリング講習
コース |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん |
90分
|
¥3,300
|
個人レッスン |
マタニティコース
|
妊婦さん
|
120分
|
¥4,400
|
個人レッスン |
オンライン講習コース
|
講師所有アイテムの試着以外、どのコース内容も対応可能
|
90分
|
¥3,300
|
グループレッスン |
親子で心地いい
抱っこ体験会 |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん 妊婦さん |
場所により異なる
|
場所により異なる
|
個人レッスン |
お手持ちの抱っこひも
お悩み解消コース |
抱っこに悩む
ママ&赤ちゃん |
120分
|
¥4,400
|
抱っこの木では20種類以上のアイテムに対応した講座を行っています。
ここでは代表的な3つを紹介していますが、他のアイテムも対応できますので、
気になることはお声がけください。
多くのママに人気の「エルゴ」を代表に、バックルで腰ベルトと肩ベルトを固定するタイプの抱っこひもです。ママ友使用率が高かったり、SNSでの口コミが多かったり、一番よく目にするアイテムです。多機能タイプで、新生児から使えるものもあります。装着が簡単な反面、調節できる範囲が限られているため、自分の体型に合ったものを正しく使わないと、腰痛や肩こりを引き起こすことも、、お手軽さが多くのママに人気で、使用率No.1のアイテムです!
抱っこの木の講座では、主に調節リング付きの「リングスリング」の使い方をお伝えしています。(※「ポーチタイプ」「バックルタイプ」のスリングをお使いの方は、一度ご相談ください。)装着に慣れると、移動時の素早い抱き下ろしや寝かしつけに最適!片方の肩で支えるように見えて、両手も離せる安定感で、意外に快適です。授乳もでき、コンパクトになる2人目育児やセカンド抱っこひもとして重宝するアイテムです。
ママの身体が格段に楽なうえ、赤ちゃんの発達にも最適なアイテムです。新生児からキッズまで、赤ちゃんの月齢や発達に応じた巻き方が何種類もできます。最初は少し練習が必要ですが、ベビーラップを体感したママからは、お子さんとの一体感に心地よさを感じる声が多数!一枚布なので、体格の違うパパとも共用できる、ブランケットやハンモックとしても使えるなど、応用力が抜群です。また、生地の種類が豊富なので、オシャレなママに人気のアイテムです。
徳島市 千恵さん
抱っこひもの購入、
買い替え相談コース 参加
2021.04.01 |
親子の絆を育む 抱っことおんぶの教室「抱っこの木」がオープンしました |
---|---|
2021.09.01 |
「抱っこの木」のウェブサイトがオープンしました |
2021.09.01 |
「抱っこの木」のウェブサイトがオープンしました |
授乳、オムツ替えなど、お子さんのペースでゆったり過ごしながらご参加いただけます。もしお子さんが寝てしまっても、赤ちゃん人形で代わりに練習できるのでご安心ください。
個人、グループともに対面講習では基本的に現金でのお支払いをお願いしております。オンライン講座の方は、PayPayか銀行振込になります。
授乳、オムツ替えなど、お子さんのペースでゆったり過ごしながらご参加いただけます。もしお子さんが寝てしまっても、赤ちゃん人形で代わりに練習できるのでご安心ください。
お電話でのお問い合わせ
090-2894-9098
(受付時間/ 9:00〜16:30)
送信完了後受領完了の自動送信メールをお送りしております。その後、担当者より 2~3 営業日以内にメールでご連絡させていただきます。万が一ご連絡がない場合はお手数ですが TEL / 090-2894-9098 までご連絡ください。
[徳島市のスタジオ]
●マチノワLIVE「ママノワ・パパノワ」
住所/徳島市沖浜町大木247 1号棟 2階
(JR二軒屋駅から車で4分)
●おやこの作業をつむぐ場「ぽっけ」
住所/徳島県徳島市名東町2丁目546-2
(JR鮎喰駅から車で6分)
[徳島市のスタジオ]
●マチノワLIVE「ママノワ・パパノワ」
住所/徳島市沖浜町大木247 1号棟 2階
(JR二軒屋駅から車で4分)
●おやこの作業をつむぐ場「ぽっけ」
住所/徳島県徳島市名東町2丁目546-2
(JR鮎喰駅から車で6分)
[出張レッスン]
出張範囲/徳島県内
(JR蔵本駅から出張先までの交通費を算出)
[出張レッスン]
出張範囲/徳島県内
(JR蔵本駅から出張先までの交通費を算出)